事業部は、士会の各部と協力して新たな事業を立ち上げる企画部門として機能します。主に、他団体との交流活動、職域全てを対象とした研修事業(公益活動)、一般住民への地域における講演活動(公益活動)、作業療法の啓蒙活動など多彩な業務を担当します。
主な部の事業計画
1. 他団体交流事業
障害者スポーツの情報収集と士会員向けの情報提供、障害者ドライビング能力に対する関連機関の情報収集と士会員向けの情報提供、障害者就労支援に対する関連機関の情報収集と士会員向けの情報提供、他士会・他専門職種団体との交流に関する活動、出版物に関する活動、IT支援に関する活動と士会員向けの情報提供など
2. 研修事業
推進活動関連、保健福祉関連、精神科関連、全国研修会関連など
3. 地域派遣事業
地域包括支援センター等における介護予防への派遣及び派遣員の確保、脳科学における派遣及び派遣員の確保、ユニバーサルデザイン関連に関する活動の派遣及び派遣員の確保、生活環境に関する活動の派遣及び派遣員の確保など
※担当領域に関する活動内容は中長期的に計画し、継続的に対応していきます。
※保険部、広報部、調査部、福利部との密な連携を図り組織的に活動します。
※担当領域は県士会において必要と思われる項目を優先し、随時変化させていきます。
以上のように、異業種の方々や他部門の方々と共に仕事をする中で、作業療法士として得るものも沢山見つかります。
興味のある方はご連絡下さい。