今回の研修会では急性期・慢性期・デイケア・訪問看護の4領域で活躍されている講師の皆様をお招きし、各領域における実践や工夫を講和して頂きます。そして、対象者の希望に寄り添うためにどのような作業療法が展開されているか、現場での理想と現実のギャップ、葛藤に対する向き合い方などを共有しディスカッションして頂く予定です。そのなかで、日々の臨床を振り返り、他施設の実践内容に触れることで新たな視点や工夫を学んでいただけるのではないかと考えております。また、この研修を通じて作業療法士としての新たなつながりができればと思います。皆様のご参加をお待ちしております。
『希望に寄り添う作業療法~各領域での実践と工夫~』
日時 令和7年8月30日(土)13:00~16:30 (受付 12:30~) 形式 シンポジウム 会場 岡山県精神科医療センター 4階 サンクト小ホール 講師 座長:八杉基史 先生(訪問看護ステーション タウンサークル) 発表①:阪本綾子 先生(慈圭病院)・新宮里美 先生(慈圭病院) 発表②:石井葵 先生(山陽病院) 発表③:西崎真心 先生(河田病院) 発表④:上山和馬 先生(訪問看護ステーション とわ) 参加費 岡山県作業療法士会員、中国地区・四国地区県士会員 1000円 非会員 6000円 その他作業療法士・他職種 2000円
研修会案内 → こちら
研修会チラシ → こちら
お申込み → こちら
申込締切 令和7年8月24日(日)
【問い合わせ先】 ご不明な点は、岡山県精神科医療センター 片尾勇人までご連絡ください。
E-mail h.katao.ot@gmail.com