研修会・イベント情報

令和7年度 美作支部研修会(対面研修会)ご案内

2025年10月09日

平素より県士会活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。高齢者や障がいのある方が、住み慣れた地域で安心して暮らし続けるためには、生活環境の整備が不可欠です。限られた時間の中で多くの情報を評価する必要があり、思うように提案ができない場合も少なくありません。

今回の研修では、家屋改修の具体的な事例や評価の視点を学びます。手すりの位置や段差解消といった改修は、利用者の生活動作や目標に合わせた工夫が求められます。評価から改修提案、制度利用の流れまで、日々の業務に活かせる内容ですので、ぜひご参加ください。

【keyword】家屋評価・住宅改修・福祉用具・介護保健制度・作業、理学療法士の役割・家族支援・多職種連携

〇日 時 :令和7年11月20日(木)19時00分~20時30分(受付18時30分~)

〇参加対象:岡山県作業療法士会会員・非会員、その他興味のある方

〇テーマ :『住み慣れた家で暮らし続けるための住環境整備』

〇講 師 :山田 圭介 先生(ライフエイド 理学療法士) 水島 柚月 先生(真庭市役所 作業療法士)

〇会 場  :岡山県津山市川崎1756 津山中央病院 研修棟2階講義室

〇参加費 :会員・非会員どちらも無料(一社)日本作業療法士協会の生涯教育ポイント対象

〇ご案内 :研修会案内(広報)

〇申込み :こちら

 

〇申込締切:令和7年11月16日(日)
※ 研修会の資料は、申し込み締切後にメールでお知らせします。